脱!オバチャン背中!姿勢改善するなら骨格から!


・歳を重ねるとだんだんと背中が広くなる…

・妊娠出産をしてから背中が大きくなった


普段背中を見ることがないから気づいてなかったけど、ふいに撮られた写真の後ろ姿にショックで…


・背中だけじゃなく猫背でくびれもないしお腹も垂れて、なんか残念な体型になってしまった

などなど、歳を重ねると気づけば ザ・オバチャンな体型になっていたなんてことありませんか?

なぜオバチャン背中になるの???

About us


  • オバチャン背中になる理由

    それは、骨格の老化

    え、じゃあ骨格なんてもうどうにもならないんじゃない?

    なんて思ったそこのアナタ!

    そんなことないんです

    骨格って変えられるんです

    もちろん1回で簡単にってわけにはいかないですが

    ちなみに背中だけじゃないですよね

    くびれがない・胸が垂れた・お尻も大きいし垂れてきた

    これらのことも同じく骨格の崩れが原因です





  • 骨格が老化するとなぜオバチャン化するの?


    骨格の老化と一言で言ってもつまりどういうこと?

    ですよね

    オバチャン体型になる原因の骨格老化とは


    ①背骨の自然湾曲が崩れている

    ②肋骨がロールダウンして肋骨が開いている

    ③骨盤が後傾している

    こんなことが原因になっています


    といわれてもいまいちピントこないかもしれませんね

    もう少し具体的に説明していきましょう



背骨のアライメントが崩れている 背骨は本来S字湾曲

人の背骨は本来は自然湾曲というように、S字湾曲があるべき状態

しかし、私たちは子供のころから、いい姿勢しなさい、や、きをつけ、の姿勢をして

いたりで、この自然湾曲が崩れている人がほとんど

この湾曲が壊れているうえに固まってしまうと、正しい位置にあればひきあがったりする

はずのところにお肉が乗ってしまいます

肋骨がロールダウンして開いている

肋骨は球体が理想

肋骨は本来球体で上向きが理想

ですが、デスクワークや育児などで、下向き方向になっている人がおおいです

下向きになると下部も開いてきてしまいます

そうするとくびれもできない寸胴体型になってしまいますし

胸も垂れてしまいます


胸が削げたり垂れる原因は授乳というよりかは、授乳時の姿勢で肋骨がロールダウンしてしまうことだったりします

なので、バストは復活します


ちなみに肋骨が球体だと呼吸も入りやすくなりますよ



骨盤が後傾している

骨盤は前回転が基本

骨盤が前傾しすぎると反り腰になります


しかし後傾するとお尻は垂れるし、

いわゆる二の尻みたいな下着からはみ出すお肉が出来てしまったり

お尻と太ももの境目がなくなったり

ピーマン尻のような四角いお尻になってしまったりなんてことになります


骨盤は前傾ではないですが、回転方向としては前回転が理想

そうするとお尻は引きあがってきますし、下腹のぽっこりもなくなってきますよ



身体は繋がっています


結局のところ、どこか1か所を改善しても、身体は繋がっていますので

元の位置にひっぱられてしまったりして

すぐ元に戻ってしまったりします


骨格ボディメイクではそうならないように

まずは大もとの土台、背骨のアライメントを整えることから始めます


そして筋肉で引き上げたり、鍛えたり、など意識的に変えるのではなく

他力で正しいアライメントに戻すことで、

無意識に力みなく立って、美しく立てる

そんな骨格ポジションへ持っていくことを目指しています


意識的に筋肉で引き上げたり、鍛えたり、いい姿勢を保持していても

それって長持ちしないでしょ?

ずーっとキープ出来ます?


私は無理!なので、リラックスして後ろきれいに見える

こんなことが叶うならやるしかないって思いませんか?

Access


ボディメイクサロンLEA

住所

〒600-8415

京都府京都市下京区因幡堂町700 若林ビル4F

Google MAPで確認する
営業時間

9:00 〜20:00/

9:00 〜12:00(水曜日)

アクセス

市営地下鉄四条駅や阪急烏丸駅から徒歩圏内にあり、電車やバスで気軽にご来店いただけます。また、ご予約時間によっては駐車できる時間もございますので、お車でご来店される際はご予約時にお申し出ください。

お問い合わせ

Contact